【神戸 ストレッチ】ハムストリングのストレッチはこんな方におすすめ!
神戸でストレッチやトレーニングならワールドウィング神戸!
ハムストリングを鍛えたい方におすすめのストレッチ方法
神戸でストレッチやトレーニングを始めたい方は、ぜひワールドウィング神戸をご利用ください。ハムストリングのストレッチを怠ると、肉離れや身体の不調を感じやすくなります。日常的にストレッチを取り入れてみましょう。
【神戸 トレーニング】ハムストリングのストレッチで健康的な身体を目指そう!

ハムストリングを柔らかく保ち、日常的にストレッチを続けることで怪我のリスクを下げ、身体を健康的に保つことができます。こちらでは、ハムストリングの概要や、ストレッチを取り入れてほしい方の特徴についてまとめました。
ハムストリングの基礎知識
太ももの裏側には、3つの筋肉(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋)が集まっています。この3つの筋肉の総称がハムストリングなのです。ハムストリングは、歩く際はもちろん、走ったりスポーツをしたりする際に欠かせない筋肉といえます。
運動時は、スクワットでも鍛えることができます。脚全体を支えているといっても過言ではなく、常に負担を強いられている筋肉です。ただ鍛えるだけの場合、ハムストリングは損傷と回復を繰り返し肥大していきます。
ハムストリングが硬くなり正常な動きができなくなると、骨盤やすね、ふくらはぎにも影響出てきます。日々のストレッチで柔軟性を取り戻すことで、身体に起こるトラブルを回避することが可能です。
ハムストリングのストレッチを取り入れてほしい方
ハムストリングのストレッチは、特に以下のような方におすすめです。
・姿勢を改善したい方
ハムストリングのストレッチを怠ると、肉離れなどの怪我はもちろん、腰が曲がり姿勢の悪化にもつながります。姿勢を改善したい場合は、ハムストリングの筋肉を意図的にストレッチし、柔らかい状態を維持できるようにしましょう。
・シニア世代の方
シニア世代は、腰椎の後弯や機能性の低下から転倒しやすくなります。改善するためには、ハムストリングを鍛えたり日常的にストレッチしたりすることが大切です。ハムストリングの柔軟性を高めて姿勢を正せば、腰痛にも効果を発揮してくれます。
・お腹が出てきた方
ハムストリングは骨盤にも影響を及ぼします。ハムストリングが硬くなることで骨盤が後ろに傾き、腹筋を使いにくくなります。そのため、猫背だけでなく「下っ腹が出る」状態になってしまうのです。ぽっこりお腹が気になった場合は、腹筋だけ鍛えても意味がない場合があります。また、効果が感じられず悩んでいる場合は、腹筋運動と併せてハムストリングのストレッチも取り入れてみましょう。
・産後間もない女性
出産により、女性の骨盤は開きます。骨盤が開いた状態のままでいると、腰痛の原因になるだけでなく、腰回りに脂肪がつきやすくなります。骨盤を引き締める運動と併せて、ハムストリングのストレッチを行うことがおすすめです。しかし、産後の身体はデリケートです。無理のない範囲で少しずつ運動をしましょう。
本格的な筋トレではなくストレッチであっても、1人で始めるのは不安だったり、正しいフォームがわからなかったりする方が多いです。神戸にあるワールドウィング神戸では、運動だけでなくストレッチのアドバイスも行っております。トレーナーによるアドバイスが欲しい場合など、お気軽にご相談ください。
神戸でストレッチ&トレーニングなら!ハムストリングのトレーニングもワールドウィング神戸へご相談ください!

ふくらはぎや太ももには、下半身を支える多くの筋肉が存在しています。そのなかでも、太もも裏のハムストリングは重要な役割を担っており、ストレッチを怠ると様々な不調の原因となります。
シニア世代はもちろん、出産経験のある女性や身体が凝っていると感じる方、ダイエットをしている方など、ハムストリングをほぐすことでメリットがある方は多いでしょう。特に産後の身体はデリケートなため、無理のない範囲で運動することが大切です。
ストレッチと併せて運動やトレーニングも行いたい方は、神戸にあるトレーニングジム、ワールドウィング神戸までご相談ください。身体への負荷を最低限に抑えながら、効率よく身体を動かし健康的な状態に導くサポートをさせていただきます。専門知識を持ったトレーナーが常駐しているため、トレーニング以外の運動全般のアドバイスを行うことも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
トレーニングジムへ通いたい方へのお役立ちコラム
- 【神戸 トレーニングジム】股関節まわりを鍛えるメリットとは?
- 【神戸 トレーニングジム】シニアでも通いやすいトレーニングジムの特徴とは?
- 【神戸 ストレッチ】ハムストリングのストレッチはこんな方におすすめ!
- 【神戸 ストレッチ】肩こりの原因?僧帽筋について解説!
- 【神戸】ジムでは腹筋を使った体幹トレーニングがおすすめ
- 【神戸 ストレッチ】梨状筋症候群とは?おすすめのストレッチも解説!
- 【神戸】ストレッチで注目したい腸腰筋とは?通いやすいジムはワールドウィング神戸
- 【神戸】トレーニングジムで鍛えよう!背中の筋肉の種類と体幹を鍛えるメリット
- 【神戸】ジムの入会費が安いなど入会前に初心者が確認しておきたいこと
- 【神戸 ストレッチ】猫背の原因とは?すぐできる対策も解説
神戸のジムでストレッチやトレーニングを始めたいとお考えの方はワールドウィング神戸へ
店舗名 | ワールドウィング神戸 |
---|---|
住所 | 〒658-0015 兵庫県神戸市東灘区本山南町8丁目6-26 東神戸センタービル2階 |
電話番号 | 078-855-3512 |
営業時間 |
|
URL | https://world-wing.info/ |
定休日 | 火曜日・年末年始・夏季 |
最寄り |
|